うまじるし

うまじるし
うまじるし【馬印・馬標】
戦場で, 武将が敵味方の識別や自らの存在を誇示するために用いた目印。 豊臣秀吉の瓢箪(ヒヨウタン)に金の切裂(キリサキ), 徳川家康の七本骨の金の開扇(カイセン)などが有名。 馬幟(ウマノボリ)。
指物

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”